プロフィール

経歴

face

染 田 秀 藤(そめだ ひでふじ)

1944年12月,東京生まれ。1968年3月大阪外国語大学イスパニア語学科(現大阪大学外国語学部スペイン語学科)を卒業後,神戸市外国語大学大学院修士課程へ進学し,1970年3月同課程を修了。1968年4月より1977年3月まで,英知大学(現・聖トマス大学)文学部イスパニア文学科でラテンアメリカ史の専任教員として教鞭をとったのち,1977年4月,大阪外国語大学助教授に採用され,1989年1月に教授。その間,1973年から1年間,メキシコのエル・コレヒオ・デ・メヒコ(大学院大学)の歴史学研究センターの客員研究員(メキシコ政府奨学金)として,シルビオ・サバラ教授Dr.Silvio Zavala(ラテンアメリカ植民地時代の法制史研究の泰斗)に師事し,16世紀メキシコ史の研究。また,1981~82年,1986~87年および1989年に,国際交流基金(Japan Foundation)の要請を受け,ペルー・カトリック大学人文学部歴史学科の客員教授としてペルーへ赴任,日本史とラテンアメリカ史の比較史(16,17世紀)の授業を担当。

2004年4月より2006年3月まで、旧大阪外国語大学大学院言語社会研究科長。2007年10月、大阪大学との「統合」により、同大学大学院人間科学研究科グローバル人間学専攻(地域研究講座)主任教授をつとめ、2010年3月末に定年退職。その後、2015年3月末まで、関西外国語大学外国語学部専任教授。専攻はラテンアメリカ征服・植民地時代史。

1981年以来,ペルー・カトリック大学人文学部歴史学科の研究者,とくに故フランクリン・ピース教授 Dr.Franklin Peaseとリリアナ・レガラド教授 Dra.Liliana Regalado、イェール大学のロレナ・アドルノ教授 Dra.Rolena Adornoらの知遇を得て,アンデス史研究の道へ入る。現在は海外の共同研究者とともに、アンデス先住民の書き残した記録文書(クロニカ)の読みなおしや土着史料の分析を通じて、アンデス先住民社会の動態に重点を置いたアンデス史構築のための研究と、学部在籍時以来の研究テーマであるラス・カサスの思想と作品の分析に従事。

「所属学会」

  • 日本ラテンアメリカ学会
  • 日本西洋史学会
  • 国際アメリカニスト会議(CIA:Congreso Internacional de Americanistas)
  • 国際民族史学会(CIE: Congreso Internacional de Etnohistoria)
  • ラテンアメリカ文化をめぐるアンデス会議(JALLA: Jornadas Andinas de la Literatura Latino-Americana)
  • 国際ペルアニスト会議(CIP: Congreso Internacional de Peruanistas en el Extranjero)
  • アメリカ大陸植民地時代史研究者協会(CASO:)

「海外における活動」

  • 諮問委員 Colonial Latin American Review (USA)
  • 学術委員・客員教授 Programa de Estudios Andinos (Cursos de Maestría y Doctorado), Pontificia Universidad Católica del Perú (Perú) http://www.pucp.edu.pe
  • 学術会員 El Patronato Fr. Bartolomé de Las Casas (México)
  • 国際委員 Instituto de Estudios sobre la Universidad (Perú)
  • 日本代表委員 Jornadas Andinas de Literatura Latinoamericana
  • 編集委員 Revista “Frontera”, Universidad Católica de Temuco (Chile)

(海外における講演)

  • チリ国立図書館、ペルー国立図書館、アルゼンチン国立図書館、イェール大学(アメリカ合衆国)、バルパライソ大学(チリ)、ニューヨーク市立大学、ローマ教皇庁立ペルー・カトリック大学、リカルド・パルマ大学(ペルー・リマ市)、日秘文化会館(ペルー、リマ市)、ボリビア・カトリック大学、チリ大学、メキシコ国立自治大学、テムコ・カトリック大学(チリ・テムコ市)、国立マール・デ・プラタ大学(アルゼンチン)、国立サン・マルコス大学(ペルー・リマ市)、サンティアゴ・デ・チレ大学(チリ)、サント・ドミンゴ工科大学(ドミニカ共和国)、イベロアメリカ大学(ドミニカ共和国・サント・ドミンゴ市)、”ルイス・カルドサ・イ・グスマン”グァテマラ国立図書館、ラファエル・ランディバル大学(グァテマラ)、ロス・アンデス大学(コロンビア・ボゴター市)、ホセ・マルティ研究所(キューバ・ハバナ)など。

「受賞」

  • サンクリストバル・デ・ラス・カサス市名誉市民(メキシコ、チァパス州)1974年7月
  • カトリック学術研究奨励賞(日本カトリック大学連盟)1976年7月
  • ペルー・カトリック大学名誉博士号Doctor Honoris Causa de la Pontificia Universidad Católica del Perú 2005年5月
  • 会田由賞(日本スペイン協会)2008年4月
  • 大阪大学名誉教授 2010年4月